熱絶縁工事・アスベスト工事・各種保温工事・配管据付工事・足場組立工事・板金工事など何でもご相談ください。

ブログ

最近の投稿
8期生 実習生
年始のご挨拶
年末のご挨拶
牡蠣小屋 糸島篇
加工場完成しました

記事一覧

カテゴリ別アーカイブ
お知らせ
月別アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年

牡蠣小屋 糸島篇

こんにちは。本社の田原です。

30年来の友人が東京から福岡に遊びに来るというので
先週休暇を頂いて会ってまいりました。

福岡空港で彼女をピックアップし、牡蠣が大好きな彼女を連れて糸島の牡蠣小屋へ。。。

糸島と言えば今NHKの朝ドラで「おむすび」が放送されていますよね♪
主人公の橋本環奈ちゃんに会えるかな?と期待しましたが、残念ながら会えませんでした(-_-)

糸島には牡蠣を提供してくれる漁港が5つあり、その中でも岐志漁港(12軒)、
船越漁港(7件)の2漁港が牡蠣小屋が多いので有名です。

私は人生で5回目の牡蠣小屋だったのですが、今回は船越漁港の
「かきハウスもっくん」という牡蠣小屋を訪れました。

どこの牡蠣小屋も調味料の持ち込みは自由なのですが、「もっくん」はご飯、おにぎりなどの
主食や、飲み物も持ち込み可でした!とても寛大ですよね(^-^)
醤油、ポン酢はどこの店舗も常備されているので、十分事足りるのですが
今回はおもてなしということで、かぼすやゆず胡椒、七味等を自宅から持ち込んでみました♪
焼きたての牡蠣にかぼす、ゆず胡椒とてもお薦めです(#^^#)



今年の夏は酷暑でしたので、牡蠣の粒が小さいと聞いていましたが、
例年並みの大きさでしたよ♪
1kg(12~14ケ)で1,200円(税込)でした!
この他に活アワビも1ケ600円と破格の値段で、都内では考えられないと
友人はびっくりしていました。

店によってはテーブル代、炭代が取られるところもありますので
事前に調べてから行かれるといいかもしれません。

牡蠣やアワビの他にもサザエやハマグリなどの海鮮をたらふく食べたあと海沿いをドライブ♪



二見ケ浦の夫婦岩の前で記念写真を撮りました!
このショットを撮るために中国の観光客の方々が行列を作っていましたよ(^O^)

友人は翌日ご主人と合流し、銀婚式の九州旅行で別府~阿蘇の方へ立ち寄って
帰路についたそうです。

事務所の皆様、その節は休暇を頂きありがとうございました(#^^#)